撮影場所一覧
  1. 撮影場所一覧

撮影場所一覧

人気の定番スポットから通常非公開の文化財・国宝まで
京都らしいロケーションをお選び頂けます。

場所によっては撮影申請料が必要です。
詳しくは各ロケ地詳細をご確認下さい。

※2023年3月現在の情報です。申請料・条件は変更される可能性があります。
下記掲載の提携場所以外でも、撮影申請可能な場所であればお手続きの代行を承ります。

  • 祇園
  • 東山
  • 岡崎公園
  • 京セラ美術館
  • インクライン
  • パビリオンコート
  • 嵐山
  • 梅小路公園
  • 市比賣神社
  • 渉成園
  • 西本願寺
  • 京都府庁
  • 仁和寺
  • 大覚寺
  • 正寿院
  • 宇治公園
  • 妙覚寺
  • 車折神社
  • 日吉大社
  • 三井寺
  • 圓満院門跡

祇園

重要伝統的建造物群保存地区

  • オススメの時季春・初夏・秋
  • 撮影可能時間午前中の撮影のみ可能

しっとりした祇園情緒あふれる古都の街並み

祇園巽橋界隈は美しい石畳の路地に祇園独自の茶屋様式の町家が並び、花街の情緒あふれる街並みで人気のエリア。
その一帯は重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

白川にかかる巽橋のたもとの「辰巳大明神」は祇園のシンボル的な存在で、TVや雑誌といったメディアでも度々取り上げられています。
商売繁盛と技芸上達の守り神として地域から親しまれ、舞妓さんが参拝する姿も見られます。

祇園の中心を流れる白川の川沿いは四季折々の景色が楽しめ、春は桜・秋は紅葉の名所でもあります。

東山

重要文化財 法観寺五重塔(八坂の塔)

  • オススメの時季通年
  • 撮影可能時間朝9:00までの撮影のみ可能

千年の都、京都を感じる歴史的景観

「八坂の塔」から高台寺公園前の「ねねの道」にかけてのエリアは、京都を代表する有名寺院が多く建ち並び、古都の歴史を強く感じる屈指の景観です。
カラフルなくくり猿で人気の「八坂庚申堂」や、美しい石畳の道から見上げる五重の塔のシルエットは和装の婚礼にぴったりのロケーションです。

朝9:00までの撮影に規制されているので、朝早くからのお仕度が必要です。

岡崎公園

  • オススメの時季春・初夏・秋

赤い大鳥居がシンボルの自然と文化の憩いの公園

岡崎公園は平安神宮南側に位置し、東山と比叡山を借景に文化施設が建ち並ぶ環境に恵まれた公園です。
緑豊かな敷地には、平安京の大内裏を模した平安神宮の応天門と大鳥居といった和の建物と、現存する最古の公立美術館である京都市京セラ美術館、明治の著名な建築家の作品である京都府立図書館といったレトロな洋館建築があり、和装と洋装どちらのロケーションにも映えます。

公園を取り囲む琵琶湖疎水の運河沿いは、春は桜、秋は紅葉の名所です。

京セラ美術館

国登録有形文化財

  • オススメの時季通年
  • 撮影申請料¥50,000
  • 撮影可能時間美術館開館日は8:00~10:00と18:00~20:00が撮影可能
    美術館閉館日は8:00~20:00が撮影可能

リノベーションで蘇った歴史的美術空間

京都市京セラ美術館は現存する日本最古の公立美術館で、国の登録有形文化財に登録されています。
洋風建築に和風の屋根をかぶせた、和洋折衷の「帝冠様式」を代表する建築のひとつ。
近年の大規模なリノベーションで美しく蘇った、歴史的建築物の特別な空間のなかで撮影頂けます。
建物のいたる部分が荘厳で格式の高い建築美で彩られ、和装でも洋装でもフォトジェニックな撮影が可能です。

インクライン

日本遺産・京都市指定文化財

  • オススメの時季春・初夏・秋

自然に溶け込むノスタルジックな近代化遺産

明治時代に造られた琵琶湖疎水の舟運ルートの一部として、京都と滋賀間の流通を支えていたインクライン。
運河と運河の高低落差がある場所で舟を移動させるのに使用されていた傾斜鉄道で、その長さは当時世界最長とされていました。

春は線路を覆うように桜が咲き、初夏は青々とした新緑、秋には桜紅葉が美しい撮影スポットです。
現在では廃線となった線路の上を歩くことができ、どこか不思議でノスタルジックな京都ならではの雰囲気を楽しめます。

パビリオンコート

国登録有形文化財

  • オススメの時季通年
  • 撮影申請料¥22,000
  • アテンド料¥33,000

チャペルのあるクラシックな洋館の邸宅

パビリオンコートは京都東山・知恩院や青蓮院近くの緑豊かな閑静な地に佇む、築100年を超える赤レンガ造りの洋館です。
明治から戦前に世界を舞台に活躍した古美術商が、日本を訪れた海外からの顧客を迎えるギャラリーとして大正時代に設立し、現在は貸切の邸宅として結婚式にも使用されています。
大正ロマン雰囲気ただようアンティークに囲まれたクラシックなロケーションは洋装のフォトウェディングにぴったり。チャペルでの挙式風景のようなショットも撮影可能です。

嵐山

国指定史跡・名勝

  • オススメの時季春・初夏・秋

京都といえば誰もが思い浮かべる景勝地

平安貴族の別荘地として栄え、現在も変わらぬ風光明媚な観光地として屈指の人気を誇る嵐山。
シンボルの「渡月橋」から望む嵐山は、春は桜、秋は紅葉に彩られ、下を流れる大堰川には屋形船が遊覧する壮大な景観が広がっています。

もうひとつの嵐山のシンボルといえば、竹林。嵐山の「竹林の小径」が有名ですが、当店では竹林の小路より規模が大きく観光客も少ない穴場スポットの「京都市洛西竹林公園」をおすすめしております。
いずれも和装が非常に映えるロケーションです。

梅小路公園

  • オススメの時季早春(梅)・春・秋
  • 撮影申請料必要(詳細はお問い合わせ下さい)

モダンな日本庭園と多様な自然風景が楽しめる都市公園

京都駅西側、JR梅小路京都西駅すぐの、アクセスのよい市街中心部にありながら四季折々の自然を感じられる都市公園です。
広大な敷地にはビオトープの森や芝生広場、京都の作庭技術を結集して造られた日本庭園など様々なエリアがあり、多様なロケーションがコンパクトに楽しめます。
京都の街なか最大の滝と紅葉の渓流がある日本庭園「朱雀の庭」、早春なら140本の梅が植えられた梅林「梅こみち」での撮影が特におすすめです。

市比賣神社

  • オススメの時季通年
  • 撮影申請料¥70,000(挙式付)

有名な「女人の厄除け」神社で憧れの神前式を

神社での本物の神前式が挙げられます。
巫女の先導で神殿に進む参進の儀、斎主によるお祓いと祝詞奏上、三々九度や玉串拝礼など、神社ならではの日本伝統の婚礼儀式を写真に残せます。

創建は古く平安京創設直後の795年。ご祭神5柱全てが女神という珍しい神社で良縁・縁結び・子授け・安産にご利益があり、「女人厄除け」として京都のみならず全国から参拝者が絶えません。

挙式中のお衣裳は花婿様は黒の紋付、花嫁様は白無垢と綿帽子となります。
挙式はお二人だけでも、ご親族様もご一緒にご参列頂く事も可能です。

渉成園

国指定名勝

  • オススメの時季春・初夏・秋
  • 撮影申請料¥30,000

源氏物語ゆかりの地にある江戸時代の名庭園

東本願寺の飛び地境内地の庭園。周囲に枳殻(からたち)が植えられていた事から「枳殻邸(きこくてい)」とも呼ばれています。
江戸時代に徳川三代将軍家光が土地を寄進し、詩仙堂の造営でも有名な石川丈山が作庭しました。
この地は光源氏のモデルになった嵯峨天皇の皇子、源融の邸宅跡とも言い伝えられており、作庭には源融の六条河原院の庭園にあったとされる塩釜の趣向も取り入れるなど、歴史的・文化的にも価値のある名庭園です。

庭園の中心にある池の周囲には、春は梅や桜、夏は菖蒲に睡蓮、秋には紅葉と四季折々の草花とともに、唐破風屋根付きの橋や池にせり出した茶室など印象的な和風建築が建ち並び、格調の高い本格的な和風庭園での撮影を楽しめます。

西本願寺

世界遺産

  • オススメの時季通年
  • 撮影申請料¥30,000

日本が世界に誇る絢爛豪華な美空間

「お西さん」の愛称で親しまれている浄土真宗本願寺派の本山。広大な敷地に数多くの国宝・重要文化財が建ち並び、世界文化遺産にも登録されています。
通常拝観では足を踏み入れる事の出来ない国宝書院「鴻の間」や名勝庭園「虎渓の庭」など特別な場所での撮影が可能です。
紺碧の障壁画で彩られた書院は、豪壮絢爛な桃山文化を彷彿させるお城の一室のような贅沢な空間。
圧倒的な重厚感のある、まるで芸術作品のような写真が撮影できます。

京都府庁

重要文化財

  • オススメの時季通年
  • 撮影申請料場所により申請料が変わります。

近代西洋の大邸宅を思わす歴史的洋風建築

京都府庁の旧本館は明治37年(1904年)築の洋館。創建当初の姿をとどめる現役の官庁建築としては日本最古で、重要文化財に指定されています。
外観はネオルネサンス様式に分類される本格的な洋館建築ですが、建築内部には和の優れた技術も巧みに取り入れられており、設えられた家具も当時のアンティーク。建築というよりもむしろ工芸品といった趣さえ感じられるクラシックで重厚な空間は洋装に最高のロケーションです。

四方を建物に囲まれた中庭は明治の名工、七代目小川治兵衛による西洋風庭園で、枝垂れ桜はじめ四季折々の庭園風景が楽しめます。
京都府庁旧本館は撮影場所により申請料が変わります。詳しくはお問い合わせ下さい。

仁和寺

世界遺産

  • オススメの時季通年
  • 撮影申請料境内+御所庭園
    平日  66,000円
    土日祝 79,200円

    境内+御所庭園+宸殿
    平日  132,000円
    土日祝 158,400円
  • アテンド料¥33,000

皇室ゆかりの王朝美を現代に伝える大伽藍

御室桜で有名な真言宗御室派の総本山です。
創建は平安初期の888年。平安から鎌倉期には代々皇室出身者が住職を務める門跡寺院として最高位を保ちました。
広大な境内には国宝の金堂はじめ重要文化財の五重塔や観音堂など、江戸時代に建立された建造物が立ち並び、世界文化遺産にも登録されています。

皇族や貴族とゆかりが深かったため「仁和寺御殿」と呼ばれる御所風の建物が特徴で、王朝美を今に伝える優美な佇まいの建物と庭園のなかで、洗練された和の婚礼写真を撮影することが出来ます。

大覚寺

国指定史跡・名勝・重要文化財

  • オススメの時季通年
  • 撮影申請料¥55,000
    通常非公開オプション
    霊明殿 別途¥22,000
    宸殿内 別途¥110,000
  • アテンド料¥33,000

風光明媚な奥嵯峨に建つ格式ある門跡寺院

嵐山の喧騒から離れた奥嵯峨にある、1200余年の歴史を誇る真言宗大覚寺派の本山。
平安時代初期に嵯峨天皇が造営した離宮を寺院に改めた格式高い門跡寺院です。
鎌倉時代にはこの地で歴代法皇が院政を行ったことから「嵯峨御所」とも知られ、「大覚寺御所跡」として国指定史跡に、境内東部に広がる「大沢池」は日本最古の庭池の遺構として国指定名勝に指定されています。
庭園には桜や紅葉に竹林もあり、四季折々のロケーションも楽しむ事が出来ます。

霊明殿
撮影申請料に加え、オプション料金\22,000で通常立ち入る事の出来ない建物内で撮影が可能です。
床も天井も総朱塗り、庇の軒裏には様々な季節の花が描かれた格天井の、華やかさがひときわ目を引くお堂です。
朱色とお庭の緑とのコントラストで白無垢が非常に美しく映えるロケーションです。

宸殿
撮影申請料に加え、オプション料金\110,000で通常中に立ち入る事の出来ない建物内部で撮影が可能です。
徳川二代将軍秀忠の娘で後水尾天皇の皇后、東福門院の女御御所を移築した寝殿造の建物で重要文化財に指定されています。桃山時代を代表する絵師、狩野山楽とその一派によって描かれた紺碧の襖絵が並ぶロケーションは、和装の婚礼写真をより特別なものに引き立たせます。

正寿院

  • オススメの時季春・新緑・秋
  • 撮影申請料¥15,000
    早朝料金¥20,000
    早朝4:30からのお仕度になります(撮影時間8:00~9:00)

可愛いがいっぱいのキュートな宇治田原の古刹

ハート型の窓が「幸せを呼ぶ窓」として人気の、宇治茶の産地・宇治田原にある真言宗の寺院。
ハートの形は実は猪の目が由来の日本の伝統文様。災いを取り除き、福を招く意味が込められているというエピソードは結婚の記念にぴったり。

窓の向こうの風景は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪と、季節ごとの色に染まります。
20畳もの客殿いっぱい、160枚に及ぶカラフルな花の絵の天井画や、境内に約2000個の風鈴が揺れる夏の「風鈴まつり」も写真映えすると大人気。可愛い雰囲気の和の撮影ができます。

朝8:00~9:00の現地での撮影で移動距離もあるため、当店で早朝4:30からのお仕度になります。

宇治公園

重要文化財(十三重石塔)

  • オススメの時季春・新緑・秋

千年の時を流れる宇治川の自然ゆたかな歴史的景観

宇治公園は宇治川の中州にある塔の島・橘島の中の島地区を中心とする公園です。
周囲には世界遺産の平等院鳳凰堂や宇治上神社など数々の史跡名勝に囲まれ、平安貴族の別荘地として栄えた歴史を随所に感じるエリアです。

ランドマークは重要文化財にも指定される日本最大の石塔「十三重石塔」と園内の島に架かる朱色の橋。
擬宝珠(ぎぼし)付の鮮やかな朱色の欄干の橋は、宇治川から望む勇壮な山並みの風景と美しいコントラストをなしており、打掛や白無垢にぴったりの撮影スポットです。
桜と紅葉の名所としても知られており、川沿いに花が咲き誇る春の桜の時期はおすすめです。

妙覚寺

京都府指定有形文化財

  • オススメの時季春・新緑・秋
  • 撮影申請料¥33,000

紅葉が美しい信長ゆかりの本山寺院

茶道の家元や歴史的な寺社が建ち並ぶ堀川寺ノ内界隈にある、通常非公開の日蓮宗本山寺院。
室町時代の1378年に四条大宮に創建され幾度かの移転ののち、天正11年豊臣秀吉の命により現在地へ。
二条衣棚にあった戦国時代には大規模な領地を有し、国宝「洛中洛外図屏風(上杉本)」にも建物が描かれています。
数々の戦国武将と所縁がありましたが、なかでも織田信長は20数回の上洛のうち18回は妙覚寺に滞在していました。

現在境内には秀吉の聚楽第の遺構と伝えられる大門の他、江戸時代の天命の大火後に再建された本堂や始祖堂、華芳塔堂などがあり、京都府指定有形文化財に指定されています。

本堂前の紅葉の名庭園「法姿園」は法華経の「諸法実相(あるがままで素晴らしい)」という教えに則った自然庭園で、初夏は青楓と苔の緑、晩秋には一面紅葉色に染まります。
春は早咲きで有名な大門前の枝垂れ桜が見事に咲き誇ります。

車折神社

京都府指定有形文化財

  • オススメの時季春・秋

古くから「桜の宮」と愛される芸能人のパワースポット

平安後期の儒学者・清原頼業(きよはらよりなり)を祀る、京都嵐山を代表する神社のひとつ。
多くの芸能人が参拝に訪れる摂社の「芸能神社」で有名ですが、実は知る人ぞ知る桜の名所。
清原頼業が桜を好んでいた事から多くの桜が植えられ、古くから「桜の宮」とも称されたと伝わっています。
現在も境内各所に早咲きの桜から遅咲きの桜まで15種類約40本があり、3月中旬頃から一カ月ほど次々桜が咲きます。
芸能人が奉納した朱塗りの玉垣が境内中にずらりと並ぶ様も独特の美しい風景となっています

日吉大社

国宝・重要文化財

  • オススメの時季新緑・秋
  • 撮影申請料¥11,000
  • アテンド料¥33,000

美しい清流と森の緑に包まれた日本最古級の古社

京の都の鬼門・滋賀県大津市の比叡山の麓に位置し、全国に3,800余ある日吉・日枝・山王神社の総本山。日本最古の歴史書「古事記」にも登場するほどの古い歴史を誇ります。
大宮川が流れる比叡山山裾の42万坪もの広大な森のなかに、国宝の本殿や重要文化財の楼門、神仏習合の名残をみせる独特の山王鳥居など、数多くの歴史ある社殿が点在し、豊かな自然と一体の見事な調和をなしています。

境内には約3000本ものモミジやカエデの木があり、新緑と秋の紅葉の時期は特におすすめ。
京都市内からも近く、人混みを避けてゆったり撮影の出来る穴場スポットです。

三井寺

国宝・重要文化財

  • オススメの時季春・新緑・秋
  • 撮影申請料¥16,500
    桜の時期限定オプション
    観月舞台 別途¥13,200
  • アテンド料¥33,000

山全体が桜と紅葉の色に染まる1200余年の古刹

滋賀県大津市、琵琶湖西南西の長良山中腹に位置する天台寺門宗の総本山。
広大な境内には重要文化財の「仁王門」や国宝の「金堂」、近江八景「三井晩鐘」で知られる大鐘楼など、歴史的建造物が数多く点在しています。
質・量ともに全国屈指の寺宝とともに有名なのが、境内1000余本もの桜の花と、秋の寒暖差のある気候でいっせいに色づく紅葉の景観。
京都市内からも近く、人混みを避けてゆったり撮影の出来る穴場スポットです。

観月舞台(桜の時期限定)
撮影申請料に加えオプション料金¥13,200で、通常立ち入る事の出来ない建物内で撮影出来ます。
観月舞台は見晴らしの良い長良山の斜面に組み上げられた建物で、眼下に琵琶湖が広がる景勝地、観月の名所として多くの文人墨客から愛されてきました。
舞台背後を埋め尽くす桜の花が反射するように、床にアクリル板が敷き詰められ、風景が水鏡のように反転して写り込む幻想的なリフレクション撮影を楽しめます。

圓満院門跡

国指定名勝・重要文化財

  • オススメの時季通年
  • 撮影申請料¥44,000
  • アテンド料¥33,000

室町時代の美しい庭園で知られる皇室ゆかりの門跡寺院

滋賀県大津市、三井寺の境内に隣接する皇室ゆかりの門跡寺院。
京都御所から移築された宸殿は重要文化財、宸殿の南に面する「三井の名園」は室町時代の造園家、相阿弥の作と伝えられ国指定名勝に指定されています。
京都市からも近く、人混みを避けてゆったり撮影の出来る穴場スポットです。